お知らせ

認知症を知ること。それは介護者のストレスを軽くすること。

こんにちは!
千葉県千葉市にあるグループホーム
「ハーモニーそが」です。


HPをご覧くださりありがとうございます。


ほかの病気の介護は、身体介護が中心ですが
認知症の介護というのは、主に行動。心理症状を抑えるための
精神的なケアが中心となります。


介護者の多くの方がお悩みになるのは
認知症の人とのコミュニケーションの取り方です。


症状の進行とともに、会話がかみ合わなくなっていくため
お互いに大きなストレスを抱えることになります。


気持ちが通じない、そんなもどかしさから
信頼関係まで、ギクシャクしてしまうこともあるほどです。


介護する側が知っておきたいことは
「認知症の人は、現実とは違う世界に生きている場合が多い。」
ということです。



本人以外には理解できない言動が見られるのも、そのためです。


現実を認識させようと頑張っても
残念ながら効果はあまり期待できません。


ストレスを軽くするためには、介護者が発想を切り替えて
「お互いに嫌な思いをしない方法」を身に着けるのがもっともはやい解決法です。


基本的には、否定したり、間違いを正したりしないこと。
認知症の人が言うことに、過敏に反応するのはやめて
さりげなく調子を合わせましょう。


認知症の人は良い経験は残りにくく
ご家族の否定行動は、記憶に残りやすい傾向にあります。
こうしたところも、うまく配慮してあげたいところです。



「ハーモニーそが」は、ご家族様の介護負担を軽減し
ご利用者様に安心の生活をご提供する施設です。
仲間との共同生活を通じ、充実した日々をお過ごしいただけます。



お問い合わせ・ご相談はこちらから